二週振り
先週が午後練だったので、二週間ぶりとなるアサ練。
これまで、店主の担当だったのか、そうではなかったのか不明になってきた4年男子は、その前の時間枠で、5、6年生と合同練習になってるので、店主担当と決まっている(?)3年生以下の練習開始より少し早めに、母親をディサービスに送り出した足で、急いで体育館へ行ってみる。
4年生は、今月卒団で、もうこの後に公式戦とかの無い6年生に、練習を看て貰っている(というか、その担当コーチに指導を受けていた)。彼らの残り練習時間も20分ほどだったので、メニューは6年担当コーチの指示通り、店主はソノお手伝い。
練習を終え、低学年の時間枠になったので、子供たちを入れ替え、3年生以下の練習を開始。いつもならば、この時間枠に4年生が居るので、2面コートを、そう分けていたが、今日は男子と女子で分けてみる。
というのも、3年生と1、2年で分けようか思ったモノの、人数の割り振りがおかしくなるし、3年生に新入団の子が居たりだったからだ。(まぁ、男女でも、分けるほどの人数でもなかったが…)
スキルから考えると、3年生は別メニューにしてゆきたいと思ってはいるものの、その3年生で、1年から来ているのに、練習をサボっていて、まるでついて来れない子、真面目に取り組んでいて伸び盛りの子、更に、2年生でも同様なので、学年で分け辛い部分もある。
次の1年、どう指導して行こうかな?
| 固定リンク
コメント