大忙しの火曜日
この週末は、NHKのフェイントに引っかかってしまった店主。
オールジャパンも、準決勝まではBSで放映してたので、予約録画してあったのだが、決勝が地上波とは気がつかず、思いっきり見逃してしまった。
さて、一月も半ばになり、旧店の「期限」が迫っているので、今日は母親をディサービスに送った後、荷物を取りに。
…は良いのだが、今朝、台所の蛍光灯が切れたので、ソチラを優先。
というのも、その台所、日中は陽も入るが、日が暮れると、その蛍光灯の他に灯火も無い上、他の部屋の灯りが洩れるコトも無い位置関係。陽のある内に交換しないと、懐中電灯を口に銜えて脚立に上らねばならぬからだ。
で、急いで家電量販へ走り、蛍光灯を買って来て交換してみたが…点かない??
どうやら、スターター(点灯管)らしい。今時珍しいが、ウチのソレは、旧式だからね。また、ソコまで気が回らなかったので、買ってきて無いし、モチロン、家に買い置きも無い。も一度、そんなのを買いに行っていたら、旧店へ行く時間が遅れてしまうので、帰宅後、夜間に買うしかないと諦め、旧店へ。
旧店では、大家さんに当たる、管理事務所のスタッフの人に手伝って貰え、荷物の片づけも進む。ビジネスフォンの電話機などの移設などの電話手配も進め、今日持って帰る予定の荷物をパッキング。
母親が「ディサービス」から帰るまでに、自宅待機してなきゃいけないので、セレクトした荷物をクルマに積み込んで、帰路を急ぐ。
17時に帰ってきた母親をベッドに寝かせ、持ち帰った荷物の整理。閉店後には買い物も済ませ、さて、これから夕食の準備だ。
毎日、やらねばならぬコトで、盛りだくさんだね。
| 固定リンク
コメント