電池切れ
母親をディサービスに送り出した火曜日の今日、旧店へ。電気メーターの検針もあるが、まだ残る荷物を取りに行きたいのもあり、四輪を出すことに。
…ということで、久々に駐車場へ行き、エンジンキーをひねるが…。
ウンともスンとも言わない。どうやら、電池切れのようだ。
ココから、クルマなら凡そ20分から30分。その距離をスカラベオで行くような重装備の服装でなかったコトもあり、荷物を持って来たいという思いもあったし、何とかエンジンをかけて乗って行けば、多少は充電できるかと思い、駐車場まで乗って行ったスカラベオで救援することに。
で、スカラベののトップボックスに何時も入れてあるケーブルを、それぞれのバッテリーに繋ぎ、スカラベオでミトを救援する図。
今のスカラベオで、四輪に繋ぐのは初めてのことで、以前のスカラベオのように、フロントを開いてみると、ソコにバッテリーはいません、眠ってなんかいません♪!?
何処かと探すと、シートのヒンジ下にあった。以前の位置より、こういう時の作業性は良さそうだ。
で、お店に着き、駐車場のオジサンに事情を話しながら、試しにエンジンを切ってみると…。うーん、完全にバッテリーが死んでいるようだ。
この旧店のある街にあるので、ディーラーに電話してみるが、お休みだという。何かと、思うようにならないディーラーだ。 旧店での用事もソコソコに、途中のカー用品ショップに寄ってみるが、結構混んでいて、時間が掛かるという。 この後、商品出荷もあるので、仕方なく、今日の交換を諦め、そのまま自宅前まで帰り、荷物を下ろし、駐車場へクルマを戻す。そこまで、エンジンを切らずに だ。
駐車場に置きっ放しにしていたスカラベオで帰宅し、商品出荷と、実店舗のお客様の接客をこなして閉店。
クルマのバッテリーがそのまま ってのも何かと都合が悪いので、明日以降、交換に行かねばならないね。
| 固定リンク
コメント