連休前半の最終日は
それこそ、昔のGWといえば、パルコというロケーションだったのもあり、お店にはお客さまも賑わったモノだが、何時の頃からか、GW最中というのは、国内外の行楽地ということで、ソノ前に、そのための買い物 って感じに。
そしてコレマタここ近年は、その事前の買い物というのも、すっぽり無くなってきている。
ヒトケもなく静かな、県庁所在市の駅前のお店にいると、どどどっと重低音のBMW二輪の音。店主の幼馴染が遊びに来てくれた。
…というか、クルマを貸してくれというコトで、カギを取りに来たのだが…。
モチロン、誰にでも貸すことはしないが、彼とは、一緒にラリーをし、運転の腕を知り尽くしているからこそ、貸せるワケだ。
世間話などをしていると、ヘルパーさんから電話。なんと、自宅入り口のシャッターが壊れたとのコト。
どういうコトなのか訊きだそうとするが、年配の女性である彼女は、的を得ない回答。
閉まらなくなったというので、仕方なく、店主が自宅へ戻るコトに。正規の閉店時間までは1時間ほどあるが、ヘルパーさんも身動きが取れないので仕方ない。
戻って具合を看てみれば、大げさに言う程のコトでもなく、一度、柱を抜き取り、シャッター本体を巻き上げ、もう一度、柱を立て直して完了。
なんだか、ヘンなカタチで帰宅してしまったが、古いシャッターだけに、慣れない人が動かそうとすると、こういうこともあるのかも。
| 固定リンク
コメント