毎日、お暑いコトで
例年、22時までは騒がしくしてる踊り大会だが、昨晩は、意外に退けが早く、21時半頃の帰宅時間との絡みで、初日の後片付けをほとんどお手伝いできなかったが、残り物のおにぎりを2個頂いた。
町内の人は、その大半が良い人で、毎日を忙しくしてる店主を気遣ってくれる。
さて、今朝は久しぶりに1時間早い「アサ練」。カギを借り、体育館の用意をし、練習開始。
暑くてダラけたくなるのも判るが、短時間の休憩と水分補給の時間を、回数挟みながら進めてるので、プレイする時は全力を出すよう、メリハリのある行動を促す。
子供たちは、練習最後には試合形式を望むが、今日は初めて、3 on 3を試してみる。(この学年の子には、普段、2 on 2までしかしてなかったからね)
試合形式にしても、ソレを望むのは、ある程度できる3年生の子で、しかも、カラオケでマイクを離さないノリで、ボールを持ったら何が何でも自分一人でシュートまで行きたい子。5 on 5にすると、そういう子たちがボールを独占し、ボールに触れることすらできない子が生じるからだ。(3年生だけならまだしも、何と言っても、1年2年の子も含んでいるからね)
この3学年を預かる店主としては、全員に基礎を身につけさせねばならないからね。
練習を終え、体育館に施錠し、一旦 自宅でお茶を沸かしたりの用意をしてから、いつもの通り病院へ。店主の病院への到着と入れ違いだったが、今日は、妹夫婦と甥っ子も来てくれたようだ。
こちらもルーティンのマッサージやらを済ませ、お店へ。駅前のお店周辺は、静かなモノだ。(それでも、お店を出している以上、キチンと営業しないとね)
| 固定リンク
コメント