代車
以前から連絡が入っていた「部品交換」に、今日の水曜を利用して出かけた。
燃料噴射?だか、燃料タンク関連か、いずれにしても、燃料の流れの中の部品の一部に問題があったそうで、メーカー指定の交換作業となったワケだ。
ソノ部品交換には、ソレなり時間が掛かるそうで、お店までの距離もあり、店主は余裕時間が無い日々を送っているコトと重ね合わせると、「代車」が必要であろうと、しゃちょーが用意してくれたのはコレ。
1週間とはいえ、代車としてお借りするのだから、狭い店主の自宅収納場所に収まらないと困るワケで、店主的には"ピンクナンバー"で良かったのだが、「ココまで、高速で行き来するでしょ」というコトで、250。
フンコロガシの代わりが、スズメバチなワケだ。
モチロン、忙しい水曜日なので、出かけたのはアサイチ。とんぼ返りで戻ったのが12時。
ハイホイール車に乗って長いので、小径タイヤは久しぶり。…というか、以前乗ってた小径タイヤはピンクナンバーだったから、少々不安も。
実際、乗り換えてスグに判るのが、操縦安定性。小径タイヤがココまで不安定だったのかと、行き帰りの高速でハッキリ判るが、少々乗ってある車体であったことから、個体の問題?(というか、若干、タイヤの減り方にもクセがあった気もする)
次の水曜には、再び元に戻るので、1週間の試乗ってところかもね。
| 固定リンク
コメント
スカラベ250ieに乗っております。楽しく拝読させて頂いております。事故でスカラベ新型入手迄全く同じです。前の車体はピアジオビバリー200が違いますが‥
こちらも燃料ポンプ交換後燃費は変わりませんが、メーターのはじめの減りが極端に速くなりました。6kmぐらいで1つ、15kmぐらいで2つ目‥
センサーの位置でしょうかね〜
投稿: やんまん | 2012年8月26日 (日) 08:45
はじめまして、いらっしゃいませ。
そうですか、ウチと同じご事情で。
今回、タイヤを換えたコトもあり、ソチラの方に気が向いていたからか、
燃料計の針の件は気が付きませんでした。
このところ、燃費計算もしてなかったし…。
(でも、まとめてしようと思ってて、GSのレシートに距離はメモって残してますが…)
今度の燃料補給後から、気をつけて見てみます。
投稿: SJ | 2012年8月26日 (日) 15:40