やっと晴れたが
土曜日はアサ練。
昨夜は遅くまで作業していて、3時間ほどしか眠れなかったのと、ヘンな格好で寝てしまったからか、首筋が凝って少々ツライ。
朝方まで続いた雨。アサ練に出かける時間ギリギリまで待ってみたが、やはり止まず。
偶数週なので、徒歩で行ける範囲内の小学校とはいえ、ボールと荷物を持ち、傘を差してとなると、中途半端に億劫な距離だ。(東京に置き換えて言うなら、上野駅から浅草寺あたりの距離)
場所が小学校だけに、自転車置き場や、屋根付きの駐輪場は無く、スカラベオで強行すると、雨ざらしになるからね。
さて、先日の指導者ミーティングの折に、「14日は練習会場が一緒になるから、会えるね」と言っていた、4、5年男子のコーチは、これまた今日行われている、春季県外招待試合の審判が不足とのコトで、急遽呼び出され、ソチラへ。
ということで、店主一人で低学年の練習を始める。(まぁ、低学年の土曜アサ練は、何時も店主一人だけどね)
今朝は集まりの悪かった3年生以下の練習を終え、4、5年男子と、4年女子の練習時間へ。男子の方は、別コーチが駆け付け、指導を進めるので、店主は女子の方を。
今年度から4年女子の担当は外れた店主だが、担当コーチの今日の都合が悪いということで、頼まれていたからだ。
今年から入団したばかりの子もいるし、4月のこの時期なので、3年生までの練習よりはハードに走らせるが、可能な限り、ドリブルを含めて、ボールハンドリングに重点を置いて指導。
練習を終え、体育館の戸締りをしてカギを帰しに行くのだが、何せ徒歩。カギを帰しに行くお店は、学校敷地をぐるりと周った、店主自宅とは反対側。
二輪なり四輪なりならば、一方通行があるので大回りとはいえ、あっという間の距離が、歩いてとなると結構キツイ。朝降っていた雨も上がり、陽が射してきてるので、傘は差していないものの、荷物はあるので、かなり疲れた。
ヨレヨレになりながら自宅に戻り、出勤用の荷物に持ち替え、今度はスカラベオでお店へ。(途中、母親の入院先へ、新聞と郵便物を届けるのは忘れていない)
もう、朝の時間だけで、疲れちゃったね。
| 固定リンク
« 商品入荷 | トップページ | 一人暮らし1週間 »
コメント