雨の日は
今日はしっぽり雨。明日イッパイまで降り続くらしい。
電車で出勤すると、カバンを「持つ」必要が生じ、ノートPCが入ってるだけに、トートバッグのハンドルが肩に食い込み、お店に着いてからも、しばらくは肩がダルく感じる。(PC以外にも、雑誌やら何やら、イロイロ入ってるからじゃ??)
こんな天気の月曜日なので、昼間ご来店になるのは、業者ばかり。(今日は消防の立ち入り調査も)
その営業マンとの会話の中でも出た話で、以前もこのブログで言及したこともあるコトだが、「昨今、愛がないよね」だ。
お店という環境にいて思うのは、昔は、例えば喫茶店ならば、納入業者が「売上貢献」とかいって、コーヒーの一杯も飲んで行ったモノだが、最近はそんな話を聞かない。(行きつけの喫茶店でも、そういう光景を目にする)
川上業者と川下業者の関係が、人情味のあった昔に比べて、ビジネスライクというか、ドライなモノになってきている気がする。
中小零細がキビシイご時世だけど、末端での消費が、川上産業にも潤いをもたらすモノじゃないかと思うが、世の構造が変わってきたのか、そういう流通過程を飛ばして、小さな末端を切り捨て、マスのショーバイだけになろうとしてるのかなぁ。
すべての業界に言えるコトでもないかもしれないが、小さな人情というか、そういう関係が復活するだけでも、世の中違ったモノになってくると思うのだけど…。
| 固定リンク
コメント