« 晴れてくれてありがたい | トップページ | 植え替え »

2011年12月18日 (日)

12月恒例

睡眠不足が続く店主。ということで、アサイチ、U5招待会の会場体育館へ。

8時30分に体育館が開き、会場設営を済まし、今日の試合スケジュールを見ながら、何時ものように審判枠を埋める。(今日も2試合の審判と、店主担当の4年生は、2Q制のハーフ試合2本だ)

スケジュールの都合で、昨日の店主は3年以下の練習しかみられなかったが、4年生は、昨日の練習、キッチリやってくれたかな?

早速1試合目を吹くが、先週も走ってるというのに、今朝は寒いからか、前半、店主の足が重い。

5年生の試合後は、すぐさま4年生のハーフ試合。ブルゾンを羽織って、ベンチから指示を飛ばすが、2Qだけなので、あっという間に終わってしまう。

次の男子の試合を挟んで、3つ目の試合も、1試合目と同様、審判の後にベンチ…。なのだけど、男子の試合が長引き、会場の第2体育館が狭いため、廊下部分で試合終了を待つ子供たちも店主も、体が冷えてしまう。アップは済ませているだけに、何ともね。

予定時間を大幅に遅れ、第3試合を吹き、ベンチ。待ち時間で体が冷えてしまったかと思ったが、子供たちの動きを見てる分には、そうでもないようだ。(ただ、体が冷えた云々の前に、マズイ部分は散見されるが…)

5年生の試合を吹いていて気が付いたのが、ボールを貰うと、とりあえずドリブルをする癖があるようで、ソコがマズイ。無駄なドリブルによって、1タイミングも2タイミングも遅れ、結局ターンオーバーという場面がいくつか見られた。

4年生のハーフゲームは、時間が短くあっという間ではあったが、サイド、エンドラインからスローイン時の4人の動き、トランジッション時のディフェンスへの切り替えが遅れ、マークマンをロスト、後追いするからファウルになるといった部分が、今後の課題だ。

店主は時間なのでお店へ移動したが、午後にも1試合あって、今頃、試合中かと思うが、頑張ってね。

お店に着くと、コチラは静かで平和なモノ。もう一つの恒例だった、「実業団女子駅伝」が、今年から他県へ行っちゃったもんね。

|

« 晴れてくれてありがたい | トップページ | 植え替え »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12月恒例:

« 晴れてくれてありがたい | トップページ | 植え替え »