« 肩こり | トップページ | ありそうなのに… »

2011年10月12日 (水)

水曜練習

年に二度、互いの誕生日を祝う食事会だが、諸々の事情もあり、簡略化の方向。既に1月半過ぎているが、水曜の今日、お昼のランチを共にというカタチで実現。

お友達との楽しい食事会だが、15時にはミニの指導のために戻らねばならず、限られた時間だ。積もる話もあるが、昼食の時間なので、せいぜい1時間半ほどの時間は、あっという間に過ぎる。

急いで自宅街に戻り、自宅に近い体育館が会場だけど、スカラベオの駐禁予防のためにも乗って出る。(体育館には駐輪場があるからね)

3年生までの低学年の子の練習は、何時もの通りのメニュー内容。走るコト、ボールハンドリング、レイアップ、1 on 1などの基礎を、指示に従ってできるように ってのがテーマだ。

17時には、高学年の練習に移行。

こちらも基本テーマは変わらないが、10月に入っているので、一つ一つをキチンとこなせるようにしてゆきたい。

一部の子は、独自に空き時間を使いながらも練習しているものの、言わないと何もしない子もいて、スキルに差が出てきてるので、ドリブルコントロールの基礎にも時間を割く。

3 on 3などでは、ハーフコートをドリブル制限しているが、パスで進めるにしても、ボールを持たないプレイヤーのディフェンスを引き離す技術、パスの精度、パスの後に動く先、これらの練習が、まだまだ必要だ。

店主が始めたワケでも集めたワケでもないが、初夏の頃からか、4年生も、挨拶のあとに、短時間の総括をできるようになった。5年コーチに見て貰った時に覚えたのか、一部の子が主導で、集合を掛けてくれている。

その場でも、先のコトを反省材料としてテーマに挙げておいたので、次回以降の練習でも、そこを意識して欲しい。

|

« 肩こり | トップページ | ありそうなのに… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水曜練習:

« 肩こり | トップページ | ありそうなのに… »