残念
走行中は風が入るものの、夏用ジャケットがまだ暑い。
さて、ここ1、2か月、いつものGSのスタッフが変わったようだ。
このスタンドは長く愛用しているが、時々、スタッフが入れ替わるが、他の給油所をローテーションしてるのか、このスタンドはココだけで、単に店員が辞めて入れ替わっているのかは不明。
10年来、ココを使ってきてるが、これまで、人が代わっても。いかにも地方の田舎のオジサンといった雰囲気の、お客様のために汗をかくタイプの人が多かったが、今回の50前後のオジサンは感じが違う。
停車位置が、給油機から離れすぎると良くないのかなと、人一人入れるスペースを空けて、なるべく近くに停車していると…。
「もっと離して置いて」と、いかにも迷惑そうに説教口調。
店主は、清算後に貰うレシートに、オドメーターの数字を書いてるが、ボールペンを忘れたので、「ボールペン貸して貰えます?」と尋ねると…。
「このペンをあげるから、忙しい時に言わないでくれるか?」だと。
忙しいって、他に誰もお客さんはいない。
だいたい、店主がペン一本を買えないとでも言うのだろうか?いつもはカバンに挿してるペンを忘れた時で、他に給油のお客さんで込み合わない時を見計らってお願いしているのに だ。(店主も客商売永いからね、気配りは、意図して気をを遣わずとも、何処へ行っても、自然に出るものだ)
このスタンド、お客を一人減らしたね。(ウチのお店、ステーショナリー関連として、輸入高級ペンも扱っている。その感じ悪いオジサンの差し出した、100円ペンは扱っていないけどね…)
| 固定リンク
コメント
ひどい なんというか ひどすぎる対応・・・
これならセルフの方がましですね
台風大変でしょうが無事に帰れますように・・・
投稿: ねこ | 2011年9月21日 (水) 17:29
客商売をしたことが無い人が転職してきたのか、
それとも、経営的に、危機感を感じていない、
単なる店員としての感覚なのか…。
あんな調子なら、顧客も離れるでしょう。
遠くない近所に、他にもスタンドはあることですし。
投稿: SJ | 2011年9月21日 (水) 18:43