コトダマ
相変わらず、ヒトケの無い駅前だ。
今はこんなだけど、田舎とはいえ、県庁所在市なので、過去には良い時代もあったワケで、多くの人で賑わった。(そんな日々も、とうの昔に過ぎ去っているが…)
店主も、接客に忙しい思いをした過去はあるが、今は、先日届いた商品のウェブアップのためのPC作業以外はヒマなモノ。
そんな状態なのに、「儲かってるねぇ」などと言ってくる人がいる。
前の通りで客待ちをしてるタクシーも、たまに通る というより、上のホテルから降りてくる人を待ってるが、ヒマな時間も長い様で、お店を覗いては、世間話をしに寄られる。
そんな中のお一人が、先日、ウチでお財布をお求め頂いたが、その彼、それ以来、よく話しに来られる。(タクシーを前に停め、客待ちの間だけど…)
「しゃちょー、儲かってるねぇ」と言いながら。
まぁ、ポジティブな言葉なので悪くは無いのだけど、コレだけ不況の中、たまたま、軒先の500円の傘が一本売れたところを見逃さず、そんなコト言われてもねぇ。
でも、世間では、「ヒマだね」とか「不況だね」とか、ネガティブな言葉が挨拶になってしまってる現状、ポジティブな言葉を口にするのは、言霊としても、良いコトを呼ぶかもしれないから、前向きで良いコトなのかもしれないね。
| 固定リンク
コメント