大き過ぎた?
納車後、ぼちぼち1ヶ月が経過しようとしているが…、チョッと前から気になっていたのが、収納部分であるシート下ラゲッジルームと、トップボックスの内部。
前のモデルでは、「シート下」は燃料タンクだったので、収納はトップボックスのみだったけれど、そのトップボックスには簡易の底敷きが付いていたが、今回、オプション設定で追加したトップボックスには、ソレが無い。
店主の場合、通勤時にはノートPCが欠かせないので、気になっていた部分だ。(モチロン、以前の簡易中敷なんて、クッション性が高いわけでもなかったので、それプラス、クッションになりそうな荷物を敷いていた)
ソレと、今回のトップボックス、取り外し可能タイプだからか、それとも、リアキャリアの長さと取り付け位置の関係からなのか、ボックス後端部で開け閉めしてる際にも、ボックス自体が揺れる感じがして、以前と同様重量の荷物を積むには、若干の不安がある。
で、ノート機2台が必要な時(2台で3kg弱だけど…)、シート下を使うことが多くなるのだけど・・・、ココは、やっぱりエンジンに近いだけに熱の不安と、トップボックスより振動が直接伝わりそうで、気になっていたのだ。
スポンジなどのクッション材をDIYショップに探しに行ったのだが、ふと目に付いたのが「低反発枕」。ただ、枕なだけに、大きさが、今回の目的であるトップボックスやシート下スペースに納まるサイズを超えるものが多く、また、分厚過ぎては、収納量が減るので、一番小さいものを探し当てた。
当てはめてみると、面積的にはジャストフィッティングだけど、やっぱり分厚さが気になる。
ま、しばらく、コレを試してみるかね。
| 固定リンク
コメント