« もう来年度版 | トップページ | 2号接近 »

2011年5月28日 (土)

雨の土曜

土曜日は朝練。(朝練の無い土曜日は、月に1度くらいだ)

朝練会場が市内南小か西小の体育館なので、雨が降ると移動に困るのが店主。

店主の自宅は、どちらの校下でもないが、どちらかといえば、今日の会場である南小の方が近い。それでも急ぎ足で15分ほどと、店主の契約駐車場へクルマを出しに行くのと同じくらいというのもどうかとおもうが、仕方ない(駐車場は反対方向だしね)。

というわけで、スカラベオを横目に、霧雨の中、傘を差して徒歩で向かう。

先週までのように、3年生以下の男女に加えて、4年女子も同時間となると、店主一人では何ともならなくなってしまうが、今日は、お手伝い頂ける保護者の方も、2人ともいらっしゃるのと、4年生の練習開始時間を後ろにズラして貰っているので、運営も楽だ。(練習開始前のゴール出しとかも手伝って貰えると、嬉しいのだけど…)

3年生までということもアリ、男女でコートを分けて、メニューを進める。モチロン、シッカリ走ることに重点を置いたものだ。

練習を終えて3年生までの子を帰す頃には、4年生も集まってきているので、次はコチラの練習に。この子たちは、アップメニューの進め方を知っているので、手を抜いてる子に個別指導をする以外は、任せる。

アップが終わる頃、上の学年のコーチが来てくれて、店主と二人で指導に当たる。

メニュー内容は、コチラも走るコトに重きを置いているが、低学年よりはバスケットの動きをキッチリ身につけさせている。ステップのキホンだったり、レイアップの精度を高めることだったりとかといった内容だ。

明日は練習試合とはいえ、隣県へ遠征に行くので、最後はゲーム形式の5 on 5。先ほどまでのメニューで繰り返したステップやチェンジオブペースなどを、ゲーム形式の中で使うことを念頭において進めるが、モチロン、そのステップを使えてない場合は、進行を停めて指導。

この後のこの体育館は、5年6年生が使うので、そちらにバトンタッチをして、店主はお店へ向かう。明日の遠征、店主は行けないけれど、頑張ってきてね。

|

« もう来年度版 | トップページ | 2号接近 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨の土曜:

« もう来年度版 | トップページ | 2号接近 »