« 外から見えないモディ | トップページ | さすがに一人では… »

2011年5月20日 (金)

PCトラブルかと思ったら…

先日来、お店でノート機を立ち上げると、なぜか上手くゆかない。

以前から愛用の方は、さすがに旧くなってるからなのかと、バックアップに余念はないが、昨晩、一旦電源を落としてから、忘れてた事に気が付き再起動を掛けたが、立ち上がらない。

仕方ないかと諦めて、お店を閉めて、自宅へ戻ってから起動すると普通に立ち上がったので、自宅で作業は済ませ、今朝、も一度、お店で試すと…やはりダメだ。

今日は2台のノート機を持ち込んでいるので、ソチラを立ち上げてみると…。

省電力モード? ACアダプタの通電ランプも、薄く点いたり消えたりを繰り返している。

不審に思い、アダプタを、お店にある他のコンセントに挿してみると、何の問題も無い。どうやら、原因は、お店のコンセント(電源)タップの問題だったようだ。

個別スウィッチ付き、雷ガード付きの5連タップを愛用してるが、その5連のうちの、何時もノート機のアダプタを挿す、「差し込み口」に問題があるようで、他の差し込み口に繋がった機器には、ちゃんと電気が流れているようだ。

新しい方のノート機は、そんな状態であっても、省電力モードで立ち上がるのは、バッテリーが新しいからだろう。

…ということは、旧い方のノート機は、機器自体が古くなってるのもあるけれど、バッテリーが限界を超えてたんだね。

|

« 外から見えないモディ | トップページ | さすがに一人では… »

コメント

うちも バッテリーが死んでて 軽毛苦停電と共に・・・・・

時々確認しないと駄目ですね

投稿: ねこ | 2011年5月20日 (金) 20:41

普段から、AC電源で繋いでいると気が付かないものですが
ノート機のバッテリーが何時までも持つワケじゃないですものね。

ウチのTR1、ダメになったHDを一度乗せ換えてますが
その他本体全ては、8年前のまま。
そりゃ、もう寿命ですよね。

投稿: SJ | 2011年5月21日 (土) 16:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PCトラブルかと思ったら…:

« 外から見えないモディ | トップページ | さすがに一人では… »