土曜朝練
昨日の投稿時には、これだけの規模のものとは思わなかったが、帰宅してテレビをつけると、全面的に地震の報道。被害状況は言葉に出来ないほどだ。被災された方には、心からお見舞い申し上げます。
さて、今日も朝練の土曜日。
今朝の会場となる体育館は、同じ市内の小学校だけど、ちょいと自宅から遠いところ。家を出るのがギリギリになってしまったので、自転車を飛ばす。
1年から4年生までの練習だが、最初のアップは全体で行い、途中から4年生を分ける。(モチロン店主は、"より"低学年の方を担当)
1年生は、まだまだ仕方ないにしても、2年生や3年生は、既に1年2年、毎回の練習で繰り返してるだけに、レイアップのステップくらいは何とかして欲しい。S字ドリブルでのレイアップなど、出来る子は自発的に、ターンの際にビハインドザバックなどを盛り込んだりもしてるが、S字の切り返しで、フロントでのクロスオーバーですらしないで、右手だけでドリブルをしてる子もいる。ビハインドザバックまでは要求しないが、せめて、左右のドリブルは使い分けて欲しい。(都度、個別に指導してるんだけどなぁ…)
とにかく、ドリブルを使って走らせるメニューを盛り沢山にし、基礎体力も付けさせたいが、パスの練習や2メンも欠かせない。
後半は、1 on 1、2 on 2などで低学年の練習を終えるが、今日は4年生の方のコーチが都合で早退されたので、3年未満と4年生のコートを行ったり来たりしながら。
会場のお迎えの混雑を緩和するため、終了30分前には1、2年生の練習を終え、その30分は4年生の3 on 3を指導して練習を終える。
体育館の戸締りをしてると、衣料品の忘れ物。(着てきたものを忘れるなよ!)
時間イッパイだから、お店へ急がなきゃね。
| 固定リンク
コメント