« バッテリー切れ | トップページ | 着る時が… »

2010年9月17日 (金)

マナーというか

今日は出勤時に忘れ物を思い出し、ほぼ中間地点まで到達していたが、自宅まで引き返す(ソレがないと、今日の仕事に差し支えるからだ)

ということで、1.5倍の距離の出勤。

秋風が気持ちよくなってきてはいるものの、まだまだ日中の日差しは暑く、ちょっと混み合ったところになるとスカラベオの水温計は上の方に張り付く。

お店の開店時間に合わせてなので、朝の通勤ラッシュを過ぎてからの時間ではあるが、そうなると、今度は時間を気にしない人たちのクルマが走っていることになる。

左折どころか、見通しのよい右折時で、右の路地にクルマも人もいないのに、ウィンカーを出して交差点内で停まったまま、右を眺めて悩んでいたりする四角い小型車とか…(曲がる所を探しているのだろう)。

妙に速度が落ちてきたかと思えば、突然、ウィンカーも出さずに右左折をしてみたりする冷蔵庫のようなクルマとか…。

後続のクルマが居ようが居まいが、お構い無しだ。まぁ、ある程度は、その動きから想像はつくものだけど…。

店主などが運転を覚えた頃は、「後ろのクルマに迷惑をかけないように」と言われたものだ。ソレを店主の場合、後続車にブレーキを踏ませないように」と解釈している(信号などでの停車時は除く)。

ソレはさておき、やっぱり道路に出れば、ソコはクルマ社会、お互いのことを考えて走れると良いのにね。

|

« バッテリー切れ | トップページ | 着る時が… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マナーというか:

« バッテリー切れ | トップページ | 着る時が… »