« 三次会から | トップページ | 出費相次ぐ »

2010年8月16日 (月)

どうしたものか

ここ一、二週間、実家のお店の方が調子良い。

本業の方も然ることながら、岐阜のお店でも扱っている傘も置いているが、これの話だ。

本来、傘は、独立前、パルコのお店の頃から取り扱いアイテムだったが、独立後、取引先を拡大。お店の場所を移転以降、そこに倉庫が無いという理由から、実家のお店を倉庫代わりにし、どうせならということで、一部を置き始めた経緯だ。

ところが、より田舎である実家の方がコンスタントに売れている。

まぁ、単価がコノ価格の商品、田舎とか都会とか関係ないが、昨日など、最近は数も減ってきた南米系と思しき若い男性に、「明らかに他店と比べて、より大きく、生地も良いのに値段が安い」と、ラインナップを評していただいた。

翻って岐阜店。より判り易くポップを出しているものの、雨が降ると隣のコンビニで割高な傘を買うか、雨宿りすらせず、濡れたまま歩いている人が多い。

条件的に、駅前であるのはそんなに変わらないし、若干遠いものの、実家の近くにもコンビニはあるし、逆に、その他商店街で傘を置いている店が多いのは実家の方だ。

うーん、取り扱いアイテムの選定をしなおさねばならぬかも。

|

« 三次会から | トップページ | 出費相次ぐ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どうしたものか:

« 三次会から | トップページ | 出費相次ぐ »