一時不通
昨晩(というか29日)、閉店間際の19時半過ぎから、ネットが繋がらなくなった。
DSLモデムの電源を入れ直すと、モデムの点灯しているべきランプが2つ点いていない。つまり、IP電話も不通ということだ。設定をやり直してみたりと、手を尽くしたが、結局、閉店時間を1時間ほど過ぎた21時半ころまで、何ともならない。
仕方ないので、お店を片づけて、自宅からネットにつなげて調べてみようと帰宅。
自宅へ戻ると、自宅のモデムも、一番下のランプが赤。IPが不通状態。
…で、仕方ないので夕食を摂り、先ほどチェックすると、イーアクセスの通信設備障害だったそうで、21時5分まで東海エリアで障害が出ていたと、ネット上に報告が。
「21時5分?」
店を出たのが21時半ころ。自宅へ戻ったのが22時過ぎだったが、その時間でも、IP電話の状態を示すランプは、緑じゃなく「赤」だった(緑に戻ったのは、先ほど日付が変わったころに確認した時だ)。
まぁ、元へ戻ってくれればソレで良いのだけど…。
| 固定リンク
コメント