« 時間は作るもの | トップページ | 一歩ずつ »

2010年6月 2日 (水)

ちょっと郊外へ

午前中の診療時間に合わせ、Mitoで母親を眼医者へ連れて行ったあと、2時間ほど時間が空いたので、そのままちょっと郊外へ。

周りの状況を確認の上で、軽くスポーティ走行を試してみる。

モードボタンを"D"にセットし、スロットルを開けると、同じ踏み加減でも、雰囲気は急変。ステアリングも程良い重さに。

一般路から、山を切り出している場所の脇へ、作業をしていないことを確認の上で、ちょいと入らせて貰う。路面は舗装だが、軽くゴミや埃が浮いた状態。

低速コーナーから、切り返し、中速コーナーなど、若干のアップダウンを含んだコースを、10分ほど。一般市街地では過剰かとも思える18インチタイヤだけど、こうした走りには、なかなか粘ってくれるし、コントローラブル。(ただ、ちょっと荒れた路面では、バンピーだ)

限られた場所を、ちょと走ってみただけなので、そんなに高い速度ではない試走(全開のおおよそ7割ほど)。競技車両ではないので、それなりのロールはあるが、そこそこ頑張ってもリアが出ない。アンダーも想定内で、乾いた一般の舗装路ならば、ほぼ、狙ったコースを外れることはなさそうだ。(リアの出るタイミングが知りたかったが、かなり高速域じゃないと出なさそうなので、ここでは試せなかった。今回はサイドブレーキを使用しなかったからね。)

専門コースや、ラリーに使うようなコースではないし、「全開」というワケにはゆかなかったものの、それなりに特性はつかめた。

Mitoで気になるのは、フロントオーバーハング。そして、その部分の底面に付いてるフィン。舗装路だけを走った今回の走りだが、一般路だから、それなりにデコボコはあるもので、フルバンプ時に擦らないかと心配したが、意外に脚は長いようで、今回の速度では擦らなかった。

ということで、15時半には、いつものように、ミニバスケの指導のため体育館へ移動し、1年から3年生までの基礎の練習から。17時には、市内小学校体育館へ移動し、4年生の男女の練習を見て、19時に、今日の予定が終了。

暑い中、いい汗をかくことができた一日が終わる。

|

« 時間は作るもの | トップページ | 一歩ずつ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっと郊外へ:

« 時間は作るもの | トップページ | 一歩ずつ »