« 春に向けて | トップページ | エコのために? »

2010年2月19日 (金)

ダウンサイジング

今日もスッキリ晴れ。

…だからか、やらねばならぬ仕事があるのに、どうも気持ちが集中できない店主。

Dsc02833c 今月号のこの雑誌の方に目がいってしまう。

今季のWRCは、現行WRカー最後の年だったり、様々な変更の過渡期。新規参入のマニュファクチュアラーは未だ無いものの、注目の年であることは間違いない。

自身が競技に参加することから遠ざかって久しいが、やっぱりクルマへの興味は尽きない。

ラリーってのは、特殊なところを走るわけではなく、一般道を使う。基本が市販車ベースから始まったものだし、ラリーからフィードバックされるものってのは大きいハズなので、もっと注目されてしかるべきと思うのだが。

どうも、昨今の市販車ってのは、サーキット志向というか、フラットな路面を想定したものが多い気がするが、実際、ほとんどが舗装されてるとはいえ、工事の後の埋め直しも含めて、デコボコやうねったところが数知れずあるものだ。やたらと車高を下げたり、スポイラー類で、ロードクリアランスを下げるのは、好きな輩が購入後にするのは個人の自由としても、ソレをノーマルの状態として売るのは止めてほしい。

業務用は別として、世のクルマも、もっと多くがコンパクトな方向へ向かうと良いのにね。人種的要素もあろうが、高カロリーの飯を喰らい、デカくなった身体を乗せるためか、異様ににデカい車を造ってきた処では、コンパクト車を政争の具にしようとしているようだけど、それならいっそ、手を引いちゃえば良いのに。ソレで困るのはその地の多くの人だからね。(をっと、えしゅろんえしゅろん)

このメーカーも、ラリーに復帰して欲しいなぁ。

|

« 春に向けて | トップページ | エコのために? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダウンサイジング:

« 春に向けて | トップページ | エコのために? »