凍結に注意
日が落ちると寒い日が続く。
お店では、新しいアイテムも始めたりして、それなりに気力充分の店主だけど、どうも空回りしているようだ。 プロバイダのトップページや、ケータイに表示される占いによると、運気は上向いているようなのだけど、実感は無く、静かな日々が続いている。
特別、大きなコトを始めるわけでも、今現在もしてるわけでもないので、反響も大きいことを期待してるわけでもないが、「全く無い」ってのは、やりがいも殺がれる。
さて、この冬は、よく雪が降る。
いつもの冬なら、大雪は1シーズンに1度あるか無いかといった感じのコノ地区だけど、既に積る雪が2度。四輪ならばコントロールに多少の自信もある店主だけど、二輪ではさすがにコワイ。
通勤路で2つの大きな河川を渡るので、晴れていても路面凍結には過敏なほど慎重だ。まぁ、有難いことに、そういった橋の手前には外気温度計があり、2度3度辺りを目安にしている。
ここ最近は、帰宅時の気温がそのくらいだからね。(モチロン、温度計の表示だけでなく、実際の目視と、周りの環境などを含めて、凍結しているかどうかを判断する。永年クルマに乗ってれば、それなり経験も積んでいる)
でも、バイパス路なので交通量も程ほどあり、後ろから煽ってくるクルマには閉口する。
「四輪に乗り換えて、逆に煽ってやろうか」という気持ちになるのを、オトナの余裕で噛みしめながら…。(まぁ、凍結してれば、ノーマルタイヤでは、いくらラリー経験があっても意味がないが…)
| 固定リンク
コメント