« この時間は久しぶり | トップページ | 水曜の一日 »

2010年1月26日 (火)

紛らわしい?

このところ雨の日が多く、毎日をスカラベオ通勤にはできないが、今日は晴れ。

月に何度か、店前を通る人に、「どこのバイク?」「何cc?」など、訊ねられる(年配の人が多いが…)

先ほども、そんな流れで、立ち話をすることに。

こういった話しをする人は、二輪に乗ってたとか、少なくとも、何らかの興味があるのだろう。(こうしたことを訊ねられる年配の方は、まず間違いなく、その話だけで終わる。ウチのお店の商品には興味が無いようだ)

Dsc02818c 「サスペンションを替えてるの?」

「??」

お店で扱いだしてから、販促用に貰ったステッカーの残りを、フロントフォークに貼ってあったのを指している。

「コレはね…」ということで、ご説明するが、詳しくない人には紛らわしいかな?

(スポーツサポーターのブランドなので、足回りにというコトで、ココに貼ってあるが、二輪関連に見えるかもね)

|

« この時間は久しぶり | トップページ | 水曜の一日 »

コメント

まいど!地底人でおま。(古)

先日とあるバスケ現場で、最近の選手は黒いタイツはいてるのが多いね、なんて話が出ました。
確かに、中学県大会、足のふくらはぎをホールドする装備が男女共に多くなっています。

で、SJさんから聞いた、ルール的に2つ以上の関節をホールドするタイプのサポータは違反だそうですと解説すると、ぽか~ん。

だ~れも知らないんだ、って、私も知りませんでしたが。。。

投稿: 地底人 | 2010年1月27日 (水) 01:31

そのルール、ワタシも厳密にルールブックで読んだワケではありません。
代理店の話によると、JBLにあるルールらしいのですが、トレーナーを通して、事前に登録するというカタチらしいです、
それすら、「冷え症なので」で、回避できるとの話もあります。
学生の場合、どういう形になるのか、その公式戦オーガナイザーに問い合わせる必要があるかもしれません。(公式戦の写真などを見る限り、タイツではなく、膝下タイプのモノを使用している例が多いようです。ジャージの中までは見えないので判りませんが、高校生以上は、パンツタイプも着用してるようですね)

投稿: SJ | 2010年1月27日 (水) 23:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紛らわしい?:

« この時間は久しぶり | トップページ | 水曜の一日 »