予定変更で
先週を最後に、年内の定休日を終了にする予定だったのだが…。
インフルの影響で、お子さんが罹患され、指導者に欠員が。試合前ということもあり、急遽、指導の方へ。
ということで、15時半には低学年の練習を開始。
練習内容は、何時ものパターンを継承。指導した通りのことがキッチリできるように、細かいところまで、個別に指導。
17時に低学年の練習を終え、今度は、市内小学校体育館へ移動し、4年生の指導。男子も女子も含めての練習だ。
上級生は東海大会間近だが、4年生の方も、U-4の試合が目の前。
直前対応をしたいところだが、普段の練習内容が判らないので、様子を見ながら、1 on 1、2 on 2、3 on 3などのメニューで、プレイを止めながら注意。
時間に限りがあるので、充分とまで言えないが、少しは参考になったかな?
| 固定リンク
コメント
まだ生きております。(笑)
このところ中学バスケは西高東低。(東濃のかた気を悪くしないでね)
きっとSJさんの指導が根底にあると思います。
バランス上、あんまり西濃を強くしないでください。(笑)
ですが、G阜地区選抜チームが1点差で西濃をやぶりました。快挙です。
I貫のN原くん(1年生)が大活躍だったそうです。I貫って西濃じゃなかったんだ。。。。って地区大会で対戦して負けてるし・・・・・。(ぼそ)
投稿: 地底人 | 2009年12月10日 (木) 02:32
いやいや、ワタシなんぞ、低学年のお手伝いをしてるだけで…。
ミニのことしか判りませんが、北の方は強いようですね。大きい子もいるし…。
投稿: SJ | 2009年12月10日 (木) 17:51