« 夏まつり | トップページ | 夏季招待試合 »

2009年8月 8日 (土)

新調

出勤時、久し振りに二輪用品店へ寄り道。

通年向けやレインウェアは持っているものの、通勤でスクーターを愛用しているだけで、「バイクでツーリング」ということも、まず有り得ないのもあって、夏場用のジャケットを持ってなかった店主は、セールの案内もあり、ちょっと覗いてみることに。

コノ地区、何度も書いているように、用品ショップはココしかない。したがって、選択肢が限りなく絞られてしまう。通販などを利用すれば、もっと広がるんだけど、やっぱり、実際に見てみたい。

Dsc02648c そんなことで、何かとガチャガチャしたデザインのものが多い中、店頭にある中で、いちばん地味目のモノを選択。

黒一色で、余分な飾り気が無いのが良い。

腕のところに「1951RIDER」とあるが、こういうものに疎い店主には、何のことか判らない。

できれば、この年号、10年違ってると、店主の生まれ年だったのにね。(刺繍をいじって、書き換えてみる?)

|

« 夏まつり | トップページ | 夏季招待試合 »

コメント

南海部品の創業年みたいですねー>1951

……ニヤニヤが止まりません(笑)。

投稿: SCARABEO | 2009年8月 8日 (土) 17:43

いちおう、準備を。
「ちょいとそこいら」よりは距離がでそうなので…。

投稿: SJ | 2009年8月 8日 (土) 18:53

SJさん、おはようございます。

最近はバイクにトンと縁の無い私です。

それでも夏場のライダージャケット、粋ですね。

よくアロハにサンダルで乗っている人がいますが...

正装?で乗っている人を見ると尊敬します。

やっぱり格好も大事ですね!

投稿: パンツ屋 | 2009年8月 9日 (日) 06:52

本来、キッチリした格好で乗らないと、キケンなのですが
排気量が下がるにつれて、軽装になる傾向もありますね。
かといって、原付スクーターに革つなぎでは、ちょいと重い気もしますが…。
乗り方、スピードも含めて、もしもの時に、二輪というのは、直接路面行きだというコトを意識するかどうかの問題でしょうね。

まぁ、偉そうなこと言っておいて、ワタシも近場は軽装で乗ることもありますが…。
モチロン、そういう時は慎重運転を心がけてます。

投稿: SJ | 2009年8月 9日 (日) 13:03

1951ピッタシ私の生まれた年です。
バイクの時は夏でも長袖着ないと落ち着かないですね、
チョットそこまでの時はスニーカーで運転もしますが、
林道など行く時はニーパットにブーツ、ジャンパーもインナーガード入り、ヘルメットはアライで決まりです。

投稿: k国 | 2009年8月10日 (月) 08:11

をを、k国さん、生まれ年ですか。
ワタシ、林道はバイクでじゃなく、四輪ですが
今のクルマ、ガード類を付けてないので、フラットなところに限られます。
スクーターじゃなく、オフ用バイクを手に入れたならば、
ぜひ、フル装備で出かけたいです。

投稿: SJ | 2009年8月10日 (月) 15:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新調:

« 夏まつり | トップページ | 夏季招待試合 »