途中経過
先日から…といっても、1月の後半からだけど、毎週買い集め、今週で11号まで。
細かいパーツの組み込みを翌週に持ち越したりがあるので、パーツ紛失には注意が必要だ。
2月半ばに報告した経過からは、ちょっとだけ進んだといったところ。
水星、金星、地球とも、アームパーツに差し込むのだが、少々緩いようで、差し込むだけだと、抜け落ちてしまうので、接着剤が必要かもしれない。
まだ、この先、火星を超え、大型惑星郡を抜けて、冥王星までは、永い道のりだ。
| 固定リンク
先日から…といっても、1月の後半からだけど、毎週買い集め、今週で11号まで。
細かいパーツの組み込みを翌週に持ち越したりがあるので、パーツ紛失には注意が必要だ。
2月半ばに報告した経過からは、ちょっとだけ進んだといったところ。
水星、金星、地球とも、アームパーツに差し込むのだが、少々緩いようで、差し込むだけだと、抜け落ちてしまうので、接着剤が必要かもしれない。
まだ、この先、火星を超え、大型惑星郡を抜けて、冥王星までは、永い道のりだ。
| 固定リンク
コメント
確か冥王星は数年前に排除されたような記憶が。。。。
投稿: Kay | 2009年4月 3日 (金) 12:50
そう、06年の夏から、「準惑星」に格下げ(?)になりましたよね。
この模型の中では、ソレに囚われず、冥王星まであるようなコトが、どこかに書いてあったと思います。
現実に、コノ手のサイズの天体は他にもあり、軌道角も大きくズレているコトもあるでしょうけれど、永年、「水金地火木土天海冥」と覚えてきたので、さびしい気もしますよね。
投稿: SJ | 2009年4月 3日 (金) 17:01