条例で…
環境美化の面からか、健康面からか、禁煙の方向へ進む社会の流れからか、この街の市街地の一部も、明日から禁煙になるらしい。
すでに、近くだと名古屋をはじめ、あちこちの街で実施されている。
ウチのお店の前も、該当路線になっているので、ご来店のお客様は、ご注意を。
来年の1月からは、2000円の罰金があるそうなので…。
| 固定リンク
環境美化の面からか、健康面からか、禁煙の方向へ進む社会の流れからか、この街の市街地の一部も、明日から禁煙になるらしい。
すでに、近くだと名古屋をはじめ、あちこちの街で実施されている。
ウチのお店の前も、該当路線になっているので、ご来店のお客様は、ご注意を。
来年の1月からは、2000円の罰金があるそうなので…。
| 固定リンク
コメント
事情がよく分かりませんが、規制区域内では外でも禁煙と言うことらしいですが、少々行き過ぎではないでしょうかね。
吸い殻を路上に捨てると罰金というなら分かるが、完全に禁煙にしてしまうのはいかがなものだろうか。
投稿: 与太郎 | 2008年10月 3日 (金) 09:36
「フタをしてしまえ」的なニオイがしますね。
喫煙者には、マナーさえキチンと守れば、タバコを喫う権利もあるはずですが、ポイ捨てや、周りに気を遣うマナーを云々するのではなく、いきなり全面禁煙ですものね。屋内ではなく屋外なので、伏流煙、歩きタバコの火がアブナイといっても、人の多い場所なら判りますが、東京や名古屋と違って、この前の通り、盆正月の丸の内程度しか人が歩いていません。(^^;;
まぁ、マナーを守らせるのは、現代ニッポン、タイヘン難しい話かもしれませんが。
投稿: SJ | 2008年10月 3日 (金) 14:03