クルマデザインの流行
今日も、セリカからバッテリーを繋いで、スカラベ出勤。
さて、昨今のクルマは、後続につくと、前方が見通せないモノが多い。
ミニバン全盛だからかもしれないが、更には、ウィンドウがスモーク仕様になってるため、真後ろに居ると、そのクルマの前がどういう状況になっているのか、まるで判らないので、車線内で左右に動きながら、前方を窺うしかないのは如何なものかとも思う。
トラックやバスなど、多くの人や荷物を載せる目的の業務用のクルマは致し方ないにしても、ケツが四角いのは、何にしても好きじゃないなぁ。やっぱり、丸く締まってる方が、見た目にもキレイだと思う。(お子さんがたくさんいらっしゃるとか、家庭用のが業務車とか、何らか理由があるなら仕方ないが、「流行だから」というのはね…。こういうクルマって、以前は少なかったんだけどね)
また、不要にデカイのもキライなのは、ラリー競技をやってきたからかも。
こんな感覚の店主は、やっぱり世の流れとは違うのだろうね。
| 固定リンク
コメント