« 夏季選手権1日目 | トップページ | 趣味の世界45 食玩39 »
今日もジリジリ暑い。
出勤時のスカラベオの水温計の針も、上半分に張り付いたままで、信号待ちで停まるとファンが廻りだす。
まだまだ、7月の半ばだというのに、来月はどうなることやら。
昨夏、ウォーターポンプを交換してるから、よほど大丈夫だとは思うが、水温が高めのスカラベオにとって、夏場は、厳しい季節だ。
14:55 クルマ・スクーター | 固定リンク Tweet
友達が持ってるKTMもそうですが、ヨーロッパのバイクは 渋滞を考えてないみたいです。
投稿: k国 | 2008年7月15日 (火) 10:50
郊外をスムーズに流してる内は良いのですが、信号が多く、突然 右左折する車が多く、40km/hに達しない速度域の市街地では厳しいですね。 原油高で多少減ったとはいえ、やっぱり日本の道はクルマが多いのでしょう。
投稿: SJ | 2008年7月15日 (火) 14:56
ウォーターポンプはどれくらいで交換しました? 私も毎回、水温にビビリながら走ってますよ。
投稿: big t | 2008年7月15日 (火) 21:55
時期は去年の8月末。距離にして2万キロをチョッと超えた辺りでした。そのちょいと前あたりから、水漏れがありました。 結局はパッキンの問題のようでしたが、ユニットごとの交換。その方が安上がりだったようです。
投稿: SJ | 2008年7月16日 (水) 01:39
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 水温計とにらめっこ:
コメント
友達が持ってるKTMもそうですが、ヨーロッパのバイクは
渋滞を考えてないみたいです。
投稿: k国 | 2008年7月15日 (火) 10:50
郊外をスムーズに流してる内は良いのですが、信号が多く、突然 右左折する車が多く、40km/hに達しない速度域の市街地では厳しいですね。
原油高で多少減ったとはいえ、やっぱり日本の道はクルマが多いのでしょう。
投稿: SJ | 2008年7月15日 (火) 14:56
ウォーターポンプはどれくらいで交換しました?
私も毎回、水温にビビリながら走ってますよ。
投稿: big t | 2008年7月15日 (火) 21:55
時期は去年の8月末。距離にして2万キロをチョッと超えた辺りでした。そのちょいと前あたりから、水漏れがありました。
結局はパッキンの問題のようでしたが、ユニットごとの交換。その方が安上がりだったようです。
投稿: SJ | 2008年7月16日 (水) 01:39