五月晴れ
事前の予報で、2日とも雨かと思われた地元のお祭りも、昨日は晴れ。
雨上がりで気持ちよく晴れると、いつもの通勤路の景色も違って見える。
バイパスの県庁を過ぎたところで、先の信号が変わりそうだったので、手前の路地から別ルートをとってみた店主は、県美術館の脇を通る。
つい、スカラベオを停め、手持ちのコンパクト機でパチリ。
こんなところに、水を流した簡易滝があるとは知らなかったね。(鯉まで泳いでるし…)
をっと、出勤途中だった。のんびりしてちゃダメ ダメ。一度、ちゃんとしたカメラで、「撮影のために」、じっくり寄ってみたいね。
そんな道すがら、オドメーターが指した数字はコレ。昨日の給油時のデータは、977日、総走行距離29994.5km、総給油量1073.38L、平均燃費27.94397km/L。
| 固定リンク
コメント
実は私の実家は県美術館の近くだったりします。実家は少年科学センターのすぐそば。懐かしい写真が目に入り、しばし見入ってしまいました。
昔、このあたりは紡績工場がひしめき、その周りは田んぼばかりの超田舎町でした。裸足で真っ黒になって遊んだ日々が懐かしいです。
投稿: 地底人 | 2008年5月12日 (月) 18:26
をを、そうでしたか。
この辺り、大型店を中心に、お店も増えましたが
美術館のような施設は、悪くないですね。
O垣のソフトピアも、綺麗に造園してますし…。
投稿: SJ | 2008年5月12日 (月) 20:16