年度末の
道路工事が、あちこちで行われている。
「財源」問題を、新聞やテレビのニュースを騒がしてもいるようだが、毎度思うことが、「何でこの時期に?」だ。モチロン、年度末までにしたいのだろうが、何が言いたいかというと、そうして綺麗に舗装した後を、必ずといって良いほど、水道やガス、電気などの理由で掘り返し、結局、年間の大半が、埋め直して、あちこち盛り上がった道路ということになっている。
この時期の工事に限らず、整備事業などでも、先に埋めるものを埋め直して、最終的に「舗装」すれば良いと思うのだが…。舗装のし直しの時期と、その他、道路下での工事の時期を入れ替えれば良さそうなものだろうが、道路整備以外の工事のときに、掘って埋める作業にかかるコスト「も」計上するのが目的なんだろうね。
コレを入れ替える気が無いことから、舗装工事が、デコボコを直して走行安定性を求めたり、美観を求めるもので無いことがハッキリしているね。
| 固定リンク
コメント