« クモの巣対策 | トップページ | 缶コーヒーで… »

2007年6月 4日 (月)

思い出のスクーター

Dsc00138c 久し振りに、保存してあるデジタル画像をチェックし、スカラベオの前に乗っていた「リード100」の画像を発見。

98年、実家を離れ、お店のある岐阜に住み始め、5km程度の通勤と、時には20km程度の実家までを走るため購入。コレ以前には、店主が二十歳頃に購入した、ブルーの「ジェンマ50」を、17年もの永い間、愛用していた。(^^;;

Dsc00172c 02年から実家に戻ったため、現在と同じように、月1000kmペースになり、05年9月、スカラベオに乗り換えるまで、5万キロ弱乗ったことになる。途中、スピードメーターのケーブルが切れてた時があるし、何回転かしてるから、正確には判らないけど。ジェンマの頃は、距離数なんて関係無しの、「足」だったね。17年だから、かなりの距離だったろうなぁ。

ジェンマ時代は…というより、自転車的感覚だったが、クルマ、ジェンマの6輪が基本で、御徒町時代には、近所にあったモトバムで買った、CB250。何故にモトバムで、こんなとっつぁんバイク?(^^ゞ 地元へ戻ってから、FZ400を、それぞれ、短期間乗った時は、8輪だった。CBやFZは、時代的にも、デジタル写真が残っていない。

98年から02年まで、岐阜に住んでいた間は、結婚生活とダブるため、このリードには、店主の(人間の)奥さんとの思い出が詰まっていた。タンデムで出かけたのは、近所だけだったけど…。

Dsc00168c お店が、現在の場所に移転してから、向かいの駐輪場に置いてた時、ロングスクリーンを1ヶ月に2度も盗まれたりしたり。ロングスクリーン装着時の写真は、こんなのしかなかった。Dsc00176cバックミラーが、片方無いのは、スクリーン盗難の名残り。クルマに当てられ、脳挫傷くも膜下出血で入院したのも、このリードに乗車時。

スカラベオ購入時に、名古屋の知人にお譲りしたが、元気でやってるかなぁ。

|

« クモの巣対策 | トップページ | 缶コーヒーで… »

コメント

ものすごい思い出のあるバイクですね
きっと名古屋で元気に走っていますよ
しかし ジェンマと聞いてノスタルジーに浸ってしまいました

投稿: ねこ | 2007年6月 5日 (火) 15:16

ワタシの場合、基本が長期保有。CBとFZだけが、短期所有でした。
50km程度の距離なのに、ここ1年近く、名古屋に出かけてないですが
元気でやってることと思ってます。
私が所有してたジェンマは、発売年購入の初期型スーパーデラックス。
確か、139000円だったと思います。3段自動変速が、ユニークでした。
ボディに合わせて、おそろいの青いヘルメットをかぶってましたよ。

投稿: SJ | 2007年6月 5日 (火) 15:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 思い出のスクーター:

« クモの巣対策 | トップページ | 缶コーヒーで… »