基礎を重視
このところ、撮影のことに頭が行きがちだったが、子供達は、学年も、気持ちも、新たに、今月から。とは言っても、撮影もしなきゃイケないから、カメラの用意もしてる店主だけど…。
既に昨年度から、店主が練習を見てきている新4年生は、しばらくの間、基礎を重視し、ヘンなクセがつく前に、細部を調整してやろうと思っている。大半の子は、注意すると聞いてくれるが、一部、店主がナメられてるのか、聞かない子がいるけどね…。(^^;;
やはり、美しいフォームというのを、きちんとできるということが強いもんね。美しいモノが好きという、店主の自己満足かもしれないケド…。(^^;; でも、フォームがおかしいまま、ヘンな癖が付いて、中高生になってしまうと、無理が利かないというか、競り合いになった時のボディバランスに限界が生じ、その時になってから修正しようと思っても、難しいものになると思う。
もう一つ、店主が注意しているのが、「ジャンプ」。ランニングシュート、ドリブルシュートなどをやらせても、「レイアップ」と言っているのに、シュート時に飛び上がらず、そのまま走り抜けながら、ボールを放り投げる子がいる。そりゃ、ホントに「ランニングシュート」だよ。(^^;; もちろん、お手本を示しながら、注意はしているのだが…。
男子は特に、5 on 5や、ゲームをやりたがるが、これらの練習は、「勿体をつけて」、稀に行おうと思っている。ソレが、ハングリー精神を養ってくれると良いのだけどね。
まぁ、いずれにせよ、走ること、飛ぶこと、1 on 1、2 on 2までを、徹底したい。
2日ほど前から、何が原因か、左前腕部の筋肉痛というか、ダルさが治らない店主だが、まぁ、ガンバって教えてきてね。
| 固定リンク
コメント