朝から
今朝は、お店に入る前に、家電量販店に寄り道の店主。
先日、気になっていた冬物ニットに、コンパクト型の毛玉取り機を宛がい、スイッチを入れると…。電池切れだ。
ということで、冒頭の買い物に寄ったワケだ。
この毛玉取り機、最近見かけなくなった、単二型電池使用。単三、単四型の充電式は、出始めの頃から持っていて、現在、家に充電器3台がある。もちろん、全て「It's a SONY」(3台だから、複数だって!(^^;; )
売り場を眺めると、やっぱり、単一、単二型は、電池も少なく、Panasonic製と東芝製の2種だけ。充電器にいたっては、これらのサイズを賄うものが見当たらないので、近くを歩いていた、新人と思しき店員を捉まえて尋ねると、
「ええ、コレは、単三型用です」 「だから、単二型用はあるの?」
とやり取りしてる間に、店主の方が、棚の下の方から、SANYO製と、東芝製の、単一から単四までを使える充電器を発見。
SANYO製のは、単三、単四の電池付きなので少々値段に差があったし、これらの電池は既に持っているので 迷っていると、
「サンヨーは、冷蔵庫とかも頑張ってますから」 「???」
「有名なメーカーですよね」 益々「???」(^^;;
店主「今、会社が厳しい状況にあるから、こっちにしてあげようかな」
店員「そうなんですか?」
なんだか、ピント外れな受け答えは、接客慣れしていないのもあるだろうが、どうやら、ホントウに家電業界の事を知らない、新人のようだ。両製品の良いところを挙げようと、熱心なのは判るが、ビジネス情報誌などの情報、経験も含め、店主の方が詳しいみたいだね。ソレと、接客はプロだからね。(^^ゞ
よくよく、パッケージを見ながら考えてると、東芝といえば、令奈さんの会社なので、今回は東芝製のものにすることに。
朝から楽しい時間をくれた新人店員クン、イロイロ勉強して、良い店員になってね。
| 固定リンク
コメント