灯油を買う不審なオヤジ
昨日も今日も、暖かめの日が続くが、ここ数日、母親が風邪をひいているので、灯油が底をついた。
で、灯油カンを足元に挟み、スカラベオで近所のセルフスタンドへ。
店主も風邪気味というか、花粉症気味なので、このところ、乗車時にはセイフティアイウェアとマスクを装備している。その姿で、スタンドに行くと、50原チャリと250のヤンキー改造車が給油中。原付の方は、既に給油を済ませ、アクセルを煽っていたが、店主と目が合うと、ちょっとおとなしくなった。
別に、店主がガンを飛ばしたわけでもなく、ちらっと目に入っただけのことなのだが…。
いい年のオッサンなワケだから、そんなコトするわけないものね。(^^ゞ
マスクは、最近流行の「超立体タイプ」。この形状って、ずいぶん昔の、ソレこそ"暴走族"という言葉があった頃、特攻服を着た連中がしていた、怪しげなフェイスマスクに似ていなくも無い。(^^;; ソレに、普段からしているが、セイフティアイウェアをしていたので、ほとんど顔は見えなかったはずだ。
給油を済ませた彼らは、アクセルの煽りも控えめに、静かに去っていったが、そんなにコワく見えたの?(^^;;
スカラベオがコワく見えるハズもないし、モモヘルも、その系統ではない。着ていたものも、黒っぽいが、決して、他を威圧するタイプのモノでもない。しかも、灯油カンを足に挟んでいるような怖いオッサンは居ないと思うのだが、何だったんだろうね?
| 固定リンク
コメント