« 今年初の「蚊」 | トップページ | 遠き道のり »

2007年1月 4日 (木)

ここ毎年

このところ、毎年、スケジュールに関しては、バインダー式をお休みさせている店主。Dsc01170c

手帳メーカー勤務だったし、現在も販売してるので、バインダー式は6冊程度 所有していて、用途に応じて使い分けている。デザイン保管用のA5版サイズ1冊、バイブルサイズは、生産管理のデータ保存に、22、3年前から愛用のキップで錠前付きの25mmタイプ(改)、店の仕事のスケジュール管理に、コレも10年以上使っているゾウ革の10mmスリムで、合計2冊。プライベートスケジュール用のミニ8も、SJブランド初期のモデル:アザラシ。ミニ6は、ミニ8の補助のつもりで、数年前に用意した、オーストリッチと革クッションモデルで2冊。もちろん、アザラシのみSJブランドで、他はシステマの製品。当然だね。

その中で、スケジュール用に使っていたバインダー式を、この近年使っていない。使いきりタイプのスケジュール帳で代用しているからだ。バインダー式は、1年使わなくとも、翌年なくなるワケでもなし、使いきりの表装の面白さを持ってみたいからだ。ウチのグラフィック系って、値札シールの付いたビニールから出して よく見ると、子供っぽくは全くなく、オトナっぽいし、欧州っぽい。どちらかというとシュールなものもあるくらい。店でかけてる、Dead can danceなんかを聴きながら眺めると、もう、その世界に没入って感じだ。
まぁ、多分に思い込みってのもあると思うけど…。(^^ゞ

で、今年、店主が選んだのは、この2冊。

バイブルサイズの製本式では、フルーツマーケット。ミニサイズは、ブルーベリー。って、どっちも果物系だね。(^^ゞ それぞれ、町内理事会用と、プライベート用だ。この他に、ミニバス用の、先日、子供達に渡したのと同じのが1冊ある。

まだ、今年が始まったばかりだけど、来年はバインダー式に戻すのかなぁ。

|

« 今年初の「蚊」 | トップページ | 遠き道のり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ここ毎年:

« 今年初の「蚊」 | トップページ | 遠き道のり »