実業団女子駅伝
恒例の実業団女子駅伝、岐阜大会。
去年の雪景色とは変わって、晴れの天気となった。
このコースは、店主の通勤コースと、ほとんどダブる。だから、コースのアップダウン、状況に至るまで、毎日走ってるだけに結構詳しい。自分の足で走ったコトは無いけれど、四輪にせよ、二輪にせよ、瞬発力の短距離走だけでなく、持久力の長距離走も求められる元バスケマンとしては、また、ラリー屋さんとしては、路面を見るということは得意な方だ。だから、二つの橋のそれぞれの坂、和合インターの坂の傾斜角と距離が、ピンクナンバースクーターだと、高速域からの再加速が重い程度であることも良く知っている。
正午スタートで、ウチのお店の前を通過したのが、12時15分ごろ。戦況は、ラジオやテレビで放送しているようだけど、お店では、ネットのライブデータしか無い。
でも、ちょっと位置が高すぎない?5階層分もあるデカイ垂れ幕だけど、アノ位置じゃぁ小さく見えるし、あんな高いところ誰も見ないし、映像にも写らないよ。
さて、出走した選手の写真。帰りである、6区を撮影していた店主だが…。
シャッター優先にしたのと、このアングルだったからか、ピントが後ろの景色に合ってるよ、店主!
通過した選手全員を撮影したようだけど、全部ダメジャン。(^^;;
幾らバイクが好きだって言っても、「白バイを撮影しようとしてたら、前を駅伝選手が通過しちゃいました」写真だね、コレでは。
もっと写真の腕をあげなきゃね。応援の人垣の間からの撮影で、流し撮りができなかったってのは、いいわけだよ。
さて、結果は、既にネタバレだが、資生堂が優勝。ウチのお店の前で応援団が陣取っていたが、2位通過を見ると同時に、応援団はゴール地点へ移動開始。その後、追い越したようだね。最後まで陣取っていたスズキチームは8位という結果だった。お疲れ様でした。
| 固定リンク
コメント