その気になれば?
日曜や祭日の道は、どうしても混み合う。
車の台数自体が増えるのもそうだが、50km/hほどで流れてる道を、100m近くの車間距離で、前走車から徐々に離されながら走ってる車もいるからだ。往々にして、そういう道の真ん中には、黄色い線が引いてあったりする。(^^;; おかげで、後ろは大渋滞。
ウィークデイの幹線道路では、そういうのは見かけないし、いたとしても、街中や、昼間の住宅街を走る、白くて大きめのセダンで、後ろから見るとドライバーがシートに埋もれて見えないタイプか。
どこぞやのクルマのCMで、「ゆったり流すようになった。その気になれば速いのだから」なんてコピーがあったが、周りの迷惑と、そして、ソレを言えるウデかどうかをお考えの上で願いたい。前述のクルマの場合は、本人にとって、目イッパイなのかも知れないけど、同乗者とおしゃべりに夢中になってたり、ケータイ触ってたり、テレビを観てたりするのは、勘弁です。
まぁ、いまどきのクルマは、アクセルを踏めば、直線なら、ドライバーのウデは関係無しに、速いのだろうけど。
「気忙しく走れ」って言ってるわけじゃないけど、やっぱり、流れに沿った運転が、安全運転につながると思うよ。また、年末年始、コノ手が増えそうだなぁ。でも、路面状況は見て、事故に気をつけて走ろうね。
| 固定リンク
コメント
ワタシ、永年、ラリー競技をやってきましたが
まだまだ未熟で、運転中は、ソレに集中しないと。
競技中より、街中、一般道の方が、危険が多いですし。
投稿: SJ | 2006年12月11日 (月) 16:21