« まだ暑いよね | トップページ | ステラ既存色順次入荷 »

2006年10月 5日 (木)

一月遅れの…

毎度のことながら、ハードスケジュールな店主の水曜。

朝は、仕事の用事を済ませ、念願の高蔵寺へ。そう、1ヶ月も遅れてしまった、結婚記念日のプレゼントを調達する為だ。

Dsc00941c 久しぶりの高速に乗って、比較的空いていた高速を、アベ100プラスアルファで快調に流し、30分程度で到着。ベスパ購入の下取り用に置いてゆかれたというW650を横目に、早速、マフラーを外し、タイヤを外す。

Dsc00942c 新品のタイヤと比べると、やっぱりさすがに、真ん中だけ減ってるね。もっと端も使いたいところではあるが、通勤使用なのと、そこまでスポーツするバイクでもないからかなぁ。

タイヤ交換のついでにといっては何だが、Dsc00940cもう、ギリギリヤバい、ブレーキのパッドも交換。 タイヤはリアだけの交換だが、パッドは、前後交換だ。

ピレリのST66。イタリアブランドの靴だが、製造はブラジル。イタリアンブランドの衣料品でも、アンダーウェアとか一部商品は、ポルトガル製だったり、東欧製だったりするので、昨今の流れは、服でも、タイヤでも同じだね。Dsc00946cDsc00944c

Dsc00945c_1

新品タイヤの"お髭"。

大きく遅れてだけど、1周年記念のプレゼントを貰ったスカラベオも、喜んでるかな?

と、感慨にふける暇も無く、帰路を急ぐ店主。何でかって?それは天気。夕方からミニバスケのコーチをするのもあるが、昨日の天気予報では、午後、雨になるとのコト。実際、雲行きも怪しく、何時降ってくるか判らない状態だったからだ。皮むきしてないタイヤで、雨中を走るなんてのは、さすがに出来ないからね。Dsc00948c

慎重に、皮むきを兼ねて帰る途中、一宮付近で、霧雨のような通り雨に遭ったが、大事無く帰着。コレだけの走行では、インプレも何も無いが、純正タイヤに比べて、若干、腰が硬めかな?単に、交換前のタイヤのエア圧が少なかっただけなのかもしれないが…。

リアだけの交換なので、キチンとしたインプレにならないかもしれないが、追って店主に尋ねてみよう。

自宅にスカラベオを駐輪し、クルマに乗り換えて、ミニバスケを教えに出かける。会場の都合で、いつもの城ホールではなく、市内の小学校の体育館。徒歩で出かけるには距離があるところだ。19時に終了して外に出たが、雨は降ってない。雨かと思ったから、車に乗り換えてきたのにね。

|

« まだ暑いよね | トップページ | ステラ既存色順次入荷 »

コメント

うーむ。思ったよりずいぶんエグイパターンですね〜(^^;)
情熱の国の作品だからこれはこれでいいのかな(笑)

個人的には同じピレリでもファントムとか、もしくはメッツラーのレーザーテックみたいな、微妙にレトロなトレッドパターンのタイヤを履かせたいんですけど>スカラベには

投稿: 単二 | 2006年10月 5日 (木) 20:07

絵で見てたより、実際にハメてみると確かにエグいです。
斜め後から見ても、結構目立つパターンです。
選択肢が狭いのには参りますよね。
サイズで探すと、ダンロップK630か、コレか。
イメージでなら、仰るようなファントムとか好いですね。

こういうサイズ、スクーターでも増えてきたことだし、
何処かのメーカーさん、出してくれないですかねぇ。

投稿: SJ | 2006年10月 5日 (木) 20:35

扁平率90なら、もう少し選択肢が有るんですが。
それでもレトロ風は皆無ですけど。

いっその事、前後13in化でミニベロ風に(謎


投稿: LANS | 2006年10月 5日 (木) 22:51

13inchですかぁ、
フェンダーとの空間の大きく開いた
面白い風体になりそうですネ。(^^;

一時期、やんちゃ四輪で、玩具のクルマみたいに
異様な小径タイヤ履いてた奴がいましたけど
あーゆーのとは、一線を引きたいですね。

投稿: SJ | 2006年10月 6日 (金) 15:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一月遅れの…:

« まだ暑いよね | トップページ | ステラ既存色順次入荷 »