« 高蔵寺へ | トップページ | 盆踊りだけど… »

2006年8月 3日 (木)

バッテリー交換せず

オイル交換を済ませ、問題のバッテリー。

早速、外してチェックをするが、特に問題なさそうとのコト。しゃちょーの話によると、「2輪は1年程度で交換する人が多いけど、このペースで乗ってるんだから、もうチョット様子を見ようよ」とのこと。

Dsc00707c でも、もしもの時のために、こんなものを増設。

チャージする時に、プラス端子が奥にあって届かないのがモンダイなので、プラスの延長端子を付けてみた。赤いコード。

Dsc00708c 太いケーブルが無かったから、バッテリーが完全に死んじゃった時はダメだけど、少しでも活きてる時ならば、コレで対応できるかな?

バッテリー下部の奥深いところに付いてるネジが、4mm六角ネジというのもモンダイで、そんな長い六角レンチを持ってなきゃいけないというのもあるので、普通のドライバーで対応できる、プラスかマイナスのネジに換えるのもいいかも。

タイヤは、まぁ、今回は見送りということで、次回のオイル交換時に向けて、しゃちょーが問い合わせてくれたところによると、DunlopとPirelliに、サイズがあるとのコト。なぜか、Dunlopの注文ばかりが入るとのコトなので、へそ曲がりの店主は、Pirelliにしてみることに。

Dsc00710cPirelliを選ぶ人が少ないのは、何か不都合があるのかなぁ?

もう一つ、こんなものも購入してきた。チョットぐらつくかなぁと思ってたデビルも、コレで、しゃんとした感じになったようだ。でも、あの透明の三角プレート、何処に使うんだろ?意味不明なので、付けてないけど。

|

« 高蔵寺へ | トップページ | 盆踊りだけど… »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バッテリー交換せず:

» 車用インパクトレンチの選び方 [【大砂輪】]
車で使えるインパクトレンチの考察です。 [続きを読む]

受信: 2006年8月 9日 (水) 22:04

« 高蔵寺へ | トップページ | 盆踊りだけど… »