« オマケ付き | トップページ | 平日より忙しい休日 »

2006年7月25日 (火)

「バッテリーはビンビンだぜ」じゃなかった?

今日は晴れたので、スカラベオで出勤しようとスターターを回すと…。

きゅるきゅる…。

ん?キーを入れなおし、もう一度。

きゅるきゅ…。

まさか、バッテリー?彼女がウチにやってきて以来、ほぼ、毎日乗ってて、先週は雨が続いたので、2日おき程度になっていたが…。

仕方ないので、JAFに応援を呼ぶことに。

Dsc00680c 20分ほど待って到着、フロントカバーを外したのは良いが、バッテリーのプラス端子に、クリップが届かない。バッテリーを止めてる6角ネジに届く道具が無い。うーん困った。

バッテリーを押さえてるパーツを外し、何とか無理にずらし、細いクリップを挟み、始動。Dsc00681c

キュルキュル、ぶおーん。 やったー。

バッテリー液を見ると、若干減り気味。端子が露出するほどではないが…。ヤッパリ交換なのかなぁ。

Dsc00682cでも、セリカを出してきて自分でやらなくてよかったかもね、店主。JAFの人の話だと、二輪は、接続時と、切り離し時のタイミングが難しいらしい。JAFでは、こんな接続コードを使用しているそうだ。

おかげで遅刻しちゃったね。

|

« オマケ付き | トップページ | 平日より忙しい休日 »

コメント

エッ、私、普通にインプレッサと繋いでました
そうなんだ、良い勉強したけど 新しいの買う余裕が無いねこでした

投稿: ねこ | 2006年7月27日 (木) 14:16

ワタシも二輪のバッテリーをチャージした経験がなかったもので…。
何でも、経験してみることですね。

投稿: SJ | 2006年7月27日 (木) 14:36

そろそろ、バッテリー交換ですね。
メーカー物で1万、ヤフオク等の中国産で5千円位。
小さい割に良い値段、VITZのバッテリーが2個買えます(笑

昔、レオナルドでVitzのバッテリーをチャージした事が有ります。

投稿: LANS | 2006年7月27日 (木) 23:09

来週水曜のウチの定休日に、交換の予定です。
そろそろ、保険も更新だし、モノイリです。(T.T)

ヴィッツでレオじゃなくて、レオでヴィッツですか?
思わず、ふむふむと読み飛ばすところでした。
そりゃスゴイや!

投稿: SJ | 2006年7月28日 (金) 12:55

意外と出来るもんですよ(笑

投稿: LANS | 2006年7月29日 (土) 09:20

ウチも、スカラベのバッテリーが新品になったら
乗ってなくて不安な、セリカのバッテリーを助けられるかも。

投稿: SJ | 2006年7月29日 (土) 14:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「バッテリーはビンビンだぜ」じゃなかった?:

« オマケ付き | トップページ | 平日より忙しい休日 »