Comet
今日は、ライターの中から、Ronsonのcomet。
プロトタイプを62年に欧州発表したモデルで、このモデルは、風防を回転させてフリント(着火石)交換や、メンテナンスをする当時の機構を復元したモデル。今月中旬発売。
cometといえば、84年からライセンスを持つWindmill社が、過去において、簡易な電子ライターとか、同社のお家芸、フレームレスライターとして発売していたが、ここへきて、やっとという感じで、本来の形を発売したワケだ。まだ、自社サイトに載って無いけど…。
電子ライター当時のcometは、形こそ似ていたが、単なる電子ライターでしかなかったことを思えば、Ronson cometのイメージを貶めた気がしないでもない。技術力のあるメーカーなんだから、最初っから、こうして出していればよかったのに。
| 固定リンク
コメント
ロンソン、コメットですか。
しぶいっすね。
確か父親がほしがっていたライターです
投稿: ねこ | 2006年7月 2日 (日) 11:58
ウチのライターのラインナップは半端じゃないっすよ。
服ブランドのライセンスモノは一切やりませんけど。
「オトナが持って恥ずかしくない」「オトナの遊び心」がテーマ。
千円を割る商品から18万円のまで、約300アイテム。
小僧系に毒されて無いモノをセレクトしてます。
だから、世間の売れ筋とは、ズレがあると思います。
ただ、世間でネット販売されてるのと、ダブるモノも一部あるので
ウェブ店では扱ってません。
投稿: SJ | 2006年7月 2日 (日) 14:30