« 趣味の世界14 食玩9 | トップページ | バイク見本市? »

2006年5月 4日 (木)

ガソリン高騰

5月に入ってから、ガソリン小売価格が値上げされた。これからシーズンという時に、つらい話ではあるが、いろんな世界情勢が絡んでるから、仕方ないのかもしれない。

日本の場合、石油は輸入に頼ってるワケだから、世界情勢にも、もう少し敏感にならなきゃいけないかも。

世界を見渡せば、温暖化問題で、CO2を減らすことが、今の人類に課せられた問題だ。地道なことかもしれないが、空調をある程度制限したり、バイクもクルマも乗る店主は、必要以上の急加速は控え、省エネ運転を心がけている。基本的には、二輪中心なので、クルマより燃費は良い。クルマも、滅多に乗らないとはいえ、燃費の良いのに替えなきゃいけないかも。ガソリンも高いしね。クルマに乗ってないので、バッテリーがヤバい状態だね。

次世代燃料エンジンの開発も必要だけど、当面、化石燃料を使わざるを得ない間は、クルマより燃費の良い二輪車のメリットを、もっとアピールしなきゃいけないね。

店主の新婚旅行先だったフィジーなど、南太平洋の島の人たちは、自分達がほとんど関与していないCO2問題で、特にツバルなんかは、水没の危機にある。これらの地域の人のことを思えば、自ずと削減しようという気になる。アメリカと中国は、京都議定書を金儲けのネタにせず、こういうことにも気を配って欲しいものだ。

|

« 趣味の世界14 食玩9 | トップページ | バイク見本市? »

コメント

日本のガス代は高すぎますね。高速もだけど。
自動車産業は日本経済の支柱なんだから、今こそ何重にも取っているガス代の中の税金を減らして、せめて現状維持でいって貰いたいですね。

投稿: BIG T | 2006年5月 4日 (木) 22:51

そうそう。二重取りは止めて欲しいですよね。
それだけでも、安くなるんじゃない?

投稿: SJ | 2006年5月 5日 (金) 14:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガソリン高騰:

» 燃費ランキング【燃費ランキングと実燃費との差は?】 [自動車]
実燃費であるe燃費ランキングを調べるとこういった結果になっている。 実燃費とカタログ値にはそれなりに差が! [続きを読む]

受信: 2006年5月30日 (火) 06:50

« 趣味の世界14 食玩9 | トップページ | バイク見本市? »