謎の液体事件の顛末
陽気もよく、気温も上がってきたからか、水温系の針は上の方に張り付くことが多くなってきた。
な、何だ、この漏れは。触れてみると、乾いている。
ということで、中央でフェアリング下の、半月形のパーツを外し、チェック。左側だし、こんなところに、液状のものは無いハズなんだけどなぁ。
排気熱を逃がすパーツの下に、若干のオイル漏れを見るが、噴出すほどのものでもない。
暑くなってきたので、冷却水のサブタンクから溢れたのが、伝ってきたのかと、こちらもチェックしたが、位置関係的に見ても、有り得ないし、漏れた形跡も無い。
うーん、謎の液体は何なのか。黒いパーツの上で、乾いちゃってるし、濡れティッシュで拭いてみても、色が無い。
仕方がないと諦め、半月パーツを閉じる際、中央フェアリングに同じような汚れが…。
もしやと思い、シートを上げて見ると…。ヤッパリ。
スタンドで、センタースタンドがけで給油した際、スタンドの子が目いっぱいに入れたからか、給油口の付近から漏れを発見。どうやら、ガソリンだったワケだ。店前では、サイドスタンド駐輪をしてるから、それが左側へ伝って、フェアリングの上、パーツのハメ込みの関係から、半月状パーツの下を伝い、足元で表に出てきたということらしい。
ふぅ、何でもなくてよかったね。でも、ガソリンが漏れてたなんて、ソレはソレで危ない話だよね。(^^;;
| 固定リンク
« 今、なぜか名刺入れ | トップページ | 宇宙味? »
コメント
早く気がついて、良かったですぅ
投稿: ねこ | 2006年5月31日 (水) 14:32
大事なくて何よりでした〜(^^)
スカラベの給油口って、おちょぼ口だからスタンドの人も結構悩んでるっぽいですよね。スクーターだけにオイルタンクと間違われたこともあります(2stじゃないっちゅーに!)
投稿: 単二 | 2006年5月31日 (水) 18:40
何事も無くよかったっすねー
投稿: LANS | 2006年5月31日 (水) 22:32
燃えちゃうよ~。危ない。
何から引火するかナンテ分からないから、スカラベオ乗りは気をつけるベシですね。
投稿: BIG T | 2006年5月31日 (水) 23:38
皆さん、お騒がせ致しました。m(__)m
> ねこさん
今回は、降車時に偶然見つけましたが、マメに、洗車するクセつけてます。
> 単二さん
時々、こぼされたりしますものね。
この間も、ドカ乗りの人に、「2st?」って聞かれましたが、そういう風に見えるのかなぁ。
> LANSさん
昨晩は家で、「ガソリン臭い」って言われちゃいました。
まだ、匂いが残ってるのかなぁ。
> BIG Tさん
この暑さで自然発火とか…。ソレは無いにせよ、気をつけなきゃね。
何にせよ、何事も無かったので、結果オーライでしたが、
夏場は、いろいろトラブル発生の要因がありますから、気をつけましょう。
投稿: SJ | 2006年6月 1日 (木) 14:11