« 竈の馬 | トップページ | 新作追加 »

2006年4月28日 (金)

パンクしないタイヤ

パンクチュアは、2輪4輪問わず困りものだが、メーカーはいろんなコト考えてるらしい。

タイヤ構造は、空気の入ってる部屋が一つなのが普通だが、コレを多気室にしたモデルを、2月に開発したのがBS。

アイデア自体は昔からあったが、実際に開発するには、様々な問題もあり、BSが一番に名乗りを上げたことになる。ただ、4輪用だし、SUV用として、近い将来に発売ということだけしか、現段階ではわかっていない。

対して、Michelin。こちらは、気室どころか、空気のない「エアレスタイヤ」。05年のデトロイトショーに出されたものの発展型らしく、2輪用も積極的に開発中と聞く。2輪は、ベスパを除いて、スペアタイヤを搭載しないから、ぜひ、お願いします。

サイドウォール部に、エボキシ樹脂など熱可塑性樹脂と、ガラス繊維を混ぜた、ミシュランオリジナルの素材を、進行方向に垂直に、びっしり巻き込み、接地部には、トレッドゴムを貼り付けた形だ。検索してみたが、見つからなかったです。ネタ元は「日経ビジネス」

オリジナル素材部分をカラフルに着色した、スクーター用のタイヤの写真を見たが、コレは流行りそう。

こちらの方も、実際の発売まで、まだ、数年かかるそうだが、発売の際には、スカラベオ用もお願いしますネ。

|

« 竈の馬 | トップページ | 新作追加 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パンクしないタイヤ:

« 竈の馬 | トップページ | 新作追加 »