運転姿勢
昨晩の帰宅時、前を走っていたホンダSM-Xの人影が、ルームミラーの真下に見えた。
「後部座席の真ん中に人がいるんだな」と、特に気にも留めずに付いて走っていたが、信号で止まって、よく観ると、一人しか乗っていない。あのルームミラーの真下に見えた影は、何と、運転手の頭だった。(^^;;
そして、今朝の出勤時、こんどは、シビックセダンの運転席に人が見えない。よく観ると、シートを思いっきり寝かせ、ストレートハンドル(って死語?)で運転していた。
たまたま偶然、店主が見たのは、ホンダのクルマばかりだったが、ホンダ乗りが、全部そうではない。
若い子で、シートというより、ドア側に、もたれかかってというか、張り付いて運転してて、後続車にとって、妙に前方視界の良い(^^;; クルマもいるし、クルマの運転姿勢って、人サマザマなものがあるようだ。
クルマの中でテレビを観ながらとか、ケータイで話すどころか、メールを打ちながら走ってるツワモノもいるし、どうなってるのかねぇ?真剣に前だけを見て、周りを見ずに、自分の運転に集中するドライバーも困ったものだが、もうチョイ、車の運転の怖さってのを知って欲しいね。
そーいえば、アメリカンバイクで、超ロングなチョッパーを見たときは驚いた。後から見ると、"万歳して"走ってるようにしか見えなかったからだ。どうみても、ボクにはカッコ良くは見えないし、扱い難いだろうになぁ。それと、降りた時、肩凝ったりしてね。
| 固定リンク
コメント
本当に、マナーがわるい運転手さんがいますよね・・・。先日、歯磨きしている若い娘さんが、朝の通勤時にいました。怖くないのかなあ・・・。
投稿: TOM | 2006年2月19日 (日) 22:00
私も、昨日とっても怖い、原付をみました。
どうして大きくふくらんで追い越し車線までやってくるんだか…
昔のお化粧なんていまは可愛いもの???
投稿: ねこ | 2006年2月20日 (月) 14:27
道路の具合も、クルマも、何十年前から比べて
運転のしやすさは雲泥の差だからかも。
機械的なトラブルもほとんど無いし
路面とタイヤのグリップを信じて走れるし
一般路上では、よほどの無茶をしなきゃ、破錠しませんから。
技術の進歩が、運転を横着にさせてるのかもしれませんね。
投稿: SJ | 2006年2月20日 (月) 18:13