« 指先が… | トップページ | 頂き物 »

2006年1月10日 (火)

多機能財布?セカンドバッグ?

今月号のMen's EXに、「決して老けて見えないセカンドバッグ発見」なる記事で、某ブランドの商品が1ページ丸ごと掲載されていた。

内容を見ると、ウチの0302Trecento-dueの機能を簡単に省略したような形。ヴィトンなども出している形の変形のようだ。もちろん、革も縫製も優れているのだろうが、ウチの0302も、日本の工場もあるが、イタリア工場で作ったものもあるし、素材やつくりも徹底してこだわっているから決してヒケはとらない。お使い頂く皆様から絶賛を得ているのがその証だ。ウチの0302、発売開始から、今年で10年になる。実店舗を中心に人気で、新しい革や色を追加して、ベストセラーを更新中だ。この0302に関しては、また、折を見て別記したい。

実は、このモデル、5年ほど前に、このMen's EX誌に載っている。あの時は、どうやら、ウチでこのモデルをお求め頂いたお客様のどなたかが、投稿か、投書なのかされたようで、先方からいきなり電話で、「こういう商品を売ってますね、写真を撮るからこちらに送ってください」と、まるで、警察と話しているような感じだった。(^^;; 今月号の記事は、いかにも「今迄無かったのを、このブランドが創りました」みたいに書いてあったが…。過去に掲載した商品でも、ウチのような扱いで掲載したものなど、掲載時に把握もしていないから、覚えてもいない証拠だ。全国誌を名乗る東京のローカル誌は、ハイクオリティなモノが、東京の大手メーカーではなく、地方発信であるハズが無いと信じているようだ。

で、5年前当時、出来上がった誌面は、「東京で買えない地方限定商品」などと、タイトルが付いた商品群の内のひとつ。写真込みで1/8ページ程度だ。「ウチの0302は、赤福や安倍川餅かぁ」と唸ったが、今回の某ブランドとの扱い方の違いには、まぁ、彼らが色眼鏡を外さない限り、仕方ないなと諦めるしかない。また、そういう編集方針で掲載された雑誌を、バイブルがごとく信じる人が多いから、宣伝費を出さないことによる認知度の低いブランドは、大きく育たないんだよね、日本では。

|

« 指先が… | トップページ | 頂き物 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 多機能財布?セカンドバッグ?:

« 指先が… | トップページ | 頂き物 »