道具は…
「道具は少ないほうが良い」ということをよく聞くが、店主の場合は、何でも揃えちゃう方だから、ダメだね。
道具が少なければ、その少ない道具を使って出来るだけの努力をしようと、クリエイティブな思考が働くのだろう。逆に、多くの道具を持ってしまうと、道具に頼り、思考が発展し難いということを言った言葉だと解釈している。
でも、「モノ」マニアの店主は、ついつい収集癖が出て、揃えてしまうんだなぁ、コレが。パソコン、ペンなど筆記具、革を裁つ皮切り包丁からナイフ等の刃物。仕事には関係ないが、フラッシュライト、鞄、服、靴、時計。あと、専門書を含めた本もそうだ。まぁ、歩く景気対策のようなモノなので、今の日本には必要な人種なのかもしれない。
モノを買うには先立つものが要るんだけどね。
良い道具を持つことは大事ではあるが、道具に頼らないで、純粋なクリエイションを目指して欲しいものだ。
| 固定リンク
コメント