« 危険なニオイ | トップページ | 来年の手帳 »

2005年12月25日 (日)

ラリーゲーム

25日を迎え、クリスマスイベントも落ち着いたようだ。

リチャードバーンズ ラリーを、自分用のクリスマスプレゼントに購入した店主だが、昨日、家に持って帰り忘れて、店に置きっぱなしになってた。

このゲームは、2001年世界ラリー選手権を制した名ドライバー”リチャード・バーンズ“が監修する超リアルドライビング・ラリーシミュレーターだ。
「シミュレーションモードではラリーゲームに欠かせないボディの破損は当然のこと、車体の各所に受けるダメージを綿密に計算し、破損によるエンジンの吹け具合の変化、挙動の変化など、ダメージを受けた箇所への影響がありありと表現されています」
「4本のタイヤの駆動感や、接地感からくる重力感まで体感できる臨場感は本作ならでは!さらにタイヤの温度によるグリップ力の変化や、ステージ後半の磨耗具合も再現しました」
というから、楽しみだ。

リチャードは、残念なことに、2年に及ぶ脳腫瘍の闘病生活も虚しく、11月25日、34という若さで永遠に旅立ってしまったが、彼のラリーに対する愛情は、このゲームを見るたび、プレイするたびに、世界のラリーファンの胸に思い出されることだろう。

実際のラリーを戦ってきた店主は、ラリーゲームは、セガラリー(セガサターン時代からドリキャスまで)から始め、先日まで、WRC4を楽しんでいたが、これで、もう一つの楽しみができたようだ。ちなみに、アマゾンでWRC4のC.レビューも書いている。

|

« 危険なニオイ | トップページ | 来年の手帳 »

コメント

セガラリー、学生の頃ゲーセンでハマってましたー。
景色が横に流れながらカーブを抜ける感覚は、独特て面白いですね。
でも難しい…。
グランツーリスモなどでもラリーコースは苦手てす。

それにしてもSJさん、実際にラリーをやってらっしゃったとは…! 
先日、うちで池町佳生さんというラリーストさんの取材仕事をしましたよー。

ゲームといえば、来年2月発売のツーリスト・トロフィー、楽しみです!

投稿: ナカムラ | 2005年12月26日 (月) 02:03

池町佳生さんって、あのパリダカとかに出てる?
2輪と4輪って、なかなか交流し難い部分があるし
私の出てた、国内のラリーは2輪が無いし
この10年ほど、参加は出来ず、手伝いを少々なので
直接は存じ上げませんが…。
私の所属したapexは、rainXの錦之堂主催団体で
WRCのサポートもしてました。
私は、「国際レース除外」とかのライセンスは持ってないので
(当然ですよね。(^^ゞ )
参加は出来ませんけどね。

投稿: SJ | 2005年12月26日 (月) 16:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラリーゲーム:

« 危険なニオイ | トップページ | 来年の手帳 »