工事中
お店の前の道路を工事中である。
駅前再開発の関係か、歩道を広げるための基礎工事らしいが、下水管を道路側にずらすのに、1ヶ月程前に掘って埋めたばかりだが、既存の下水管を埋めるために、またまた、掘り返してる。この後、電柱の電線を地下に埋める工事もあるハズなのだが、一つの工事のために、一回ずつ掘って埋めてを繰り返している。何度もやってると、地盤が緩んだりしないのだろうか?道路が継ぎ接ぎだらけになるしね。
合計の工事延べ日数も増えるので、いつまででもうるさいし、目の前のパーキングメーターも休止せざるを得ないし、隣の駐車場への出入りもし難い。店でお客様と話すのにも、大声を張り上げないと聞こえないし、迷惑な話だ。
年末が近づき、あちらこちらの道路で、補修などの工事をしているので、渋滞する道も増えてきた。公共工事って、こんなものなのだろうけど、もうチョッと合理的な工事計画って立てられないものなのかなぁ。まぁ、その都度の工事費で儲けるところのことを考えて、こういう形になってるんだろうなぁ。
| 固定リンク
コメント